職人様 訪問コーナー 丸山様

【職人様訪問】
咲矢弓道具では、弓道愛好家の皆様と、弓道具製作者様、弓道具店様をより良く、お繋ぎすることを目標に活動しています。
当コーナーでは、職人様にスポットを当て、弓道具と、その人を紹介させていただきます。

第10回は、正絹帯・帯締めを使用した弓道具の製作者、丸山様にお話しを伺わさせていただきました。

咲矢弓道具では、ファスナー付弓袋を取り扱わせていただいております。

 

Q.弓道具作製を始めた理由はありますか?
A.3つくらいのきっかけがあったと思います。
  1つ目は娘が服飾関係の大学に入ったこと。2つ目はコロナ禍で授業がリモートになり、
  私もその授業の様子を見られたこと。3つ目は母が亡くなり、箪笥2棹分の着物や帯を
  譲り受けたことです。

 

Q.弓道具を作ってみよう、というのは?
A.私は高校時代弓道部で活動していて、弓袋を作った経験がありました。そして、母の帯
  を何にリメイクしようかと考えていた時に、たまたま咲矢弓道具のスタッフの方とお話
  する機会があり、弓袋なら帯の長さを活かせると思い、作製を始めました。娘のアドバ
  イスのおかげで、自信を持って皆様に提案できる品が作製できました。

 

Q.例えば、どんな所が娘さんのおかげですか?
A.色彩やデザインを勉強しているので、私が帯・帯締め・ファスナーの色の組み合せで迷っ
  ていると、意外な組合わせを提案してくれます。しかし、そこには色相や彩度、明度など
  の理論として根拠があり、仕上げると確かに素敵になります。娘には感謝ですし、ありが
  たいです。私らしさは帯の柄選びで発揮しています。私は動物園勤務の経験があり、動物
  が好きです。そのため、動物や鳥,魚,虫等の図柄ばかり選んでしまっています。それと、
  大柄で大胆な図柄も好きなので、そういう柄も選んでしまいます。咲矢さんからは、様々
  な方がいらっしゃるので、偏らないで欲しいです、との要望を受けたりするので、少しず
  つ努力してみようと思います。多くの弓道愛好家の皆様に、私の選んだ柄も好きになって
  いただけると嬉しいです。

 

Q.夢や目標はありますか?
A.娘のリモート授業の中で、アパレル業界の環境への大きなダメージの問題や、リアルファー
  (天然毛皮)ではなく、エコファー(代替品)を使おうという業界の流れがあることも学びま
  した。そんな中で、一つの疑問が起こりました。新しくリアルファーを生産しなくなるこ
  とは、動物好きの私にはとても喜ばしいことなのですが、既にあるリアルファーを廃棄し
  たり死蔵(全く使われない状態で保管されている事)させたりするのは、かえって良くな
  い事なのではないかなと。正絹帯も1枚に約3000匹の蚕が使われているそうです。そして
  日本国内には、8億枚もの帯や着物が死蔵されていると言われています。用途を変えて生
  まれ変わらせ、長く愛用してもらいたいというのが、私の願いです。

 

咲矢スタッフ:ありがとうございます。私達スタッフも丸山さんと思いを同じにしながら、
       少しずつ進んで行きたいと思っています。
       今日はお忙しい中、ありがとうございました。
丸山さん:ありがとうございました。

 

この後、丸山さんと次の作品の話やファスナー付弓袋以外の商品企画もして、盛り上がりました。
夕方から始まったインタビューでしたが、気が付くと夜8時半を過ぎていました。
ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

Latest Article
最新記事はこちら